忍者ブログ
梅干しの効果・効能はこれまで通説的に言われていましたが、和歌山県立大学の宇都宮氏らによって科学的根拠を持って証明されました。それをきっかけにNHKのあさイチでも梅肉エキスの効果が血液サラサラにするなどと取り上げられるなど、地元和歌山や群馬といった産地には追い風が吹きました。現代のストレス社会には有り難い効果が証明された梅肉エキスと梅干しの効果効能などを併せてご紹介します。
[9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

梅の効果については、
和歌山県立医大の宇都宮洋才准教授以外にもそれらの効果を指摘されていますが、
滋賀県立大学の研究でも
梅エキスには強力にピロリ菌を殺菌する効果が明らかになっていました。

健康食品として以前から腹部症状を和らげる効果があると指摘されていましたが、
新たに抗ピロリ菌作用が別の研究からも明らかにされたことになります。

また、近畿大学の研究では、ピロリ菌が泳ぎ回っている液体に
梅干しの「シガレシノール」と呼ばれる抗酸化物質を溶かすと、
ほとんどのピロリ菌の動きが止まることを判明しました。

同大では、
ピロリ菌の抗菌作用については細胞レベルでの研究が現在も進められています。

実際、梅干しを食べる習慣のある人は、
胃が健康で、ピロリ菌の感染度を極端に低いことが証明されています。



梅干しの作り方は他のページでお伝えしていますので、
ここでは梅エキスまたは梅肉エキスと呼んでいますが、その作り方をご紹介します。


◆ 梅エキスは、熟していない梅の絞り汁を煮つめて黒色のペースト状にして作ります。
----------------------------------------------------------------------------
 1  
  青い梅1kgをよく洗い、ヘタを取った後に水気をよく切ります。
  2    梅を割って種を除いてから、陶器のおろし器ですり下ろします。
  3    すった梅を布で濾して、果汁をしっかり絞ります。
  4    果汁を土鍋または琺瑯鍋に入れて、中火でアクを取りながら煮ます。
  5    1/3くらいに煮詰まったら弱火にして混ぜ、さらに煮詰めます。
  6    カラメル状のドロッと筋を引く硬さになったら完成です。
----------------------------------------------------------------------------

PR
Copyright(C) 梅 All Rights Reserved.  | 忍者ブログ * [PR]
 |  blogdesigned by 物見遊山